2011/12/02 14:04:58
修理に出していたデジカメ(ソニーサイバーショット)がやっと戻って来た。
戻って来たというよりも何度も催促してプレッシャーかけて戻してもらったと言うべきか。。。?
シンガポールマラソンに間に合わないところだった。あぶないあぶない。絵日記も復活だね。
スコットランドで「あのー、レンズ前にあるガラスカバーに亀裂が入っているんですが、これ、修理にどれ位かかります?」と恐る恐る差し出したカメラを「こんなメジャーな修理が保証内で出来る訳がないだろ」と一瞥して鼻で嘲笑った親父に 今から戻って伝えてやりたい。。。「国際保証でただでした」と。
11月30日 ~ 12月2日 忙しい三日間だった。
ジョギングも三日目をすぎたので、坊主(三日坊主)にはとりあえずならず、引き続き短い距離をゆっくり走っている。走り出してから30分過ぎると熱が体全体にまとわりつく感じで息があがる。
銀行、カメラ屋、ヘッドホンを探して電気屋巡り。
映画も見に行った。見たのはDRIVEというタイトル。(日本上映はないかな)
撮り方は面白かったんだが内容がいまひとつ。主演のライアン・ゴスリングという男優は好きなんだが。。。
2日はシンガポールマラソン エキスポ。

カジノの入っているマリーナ側のコンベンションセンターへゼッケンを引き取りに行く。

広い会場をきっちりはっきり区切ってある。
5キロ、10キロ、ハーフマラソン、フルマラソンが同時開催とあって 総参加者数 な~~~んと 70000人!
それぞれスタート地点とスタート時間が違うが、フィニッシュラインが一緒ということで フィニッシュエリアのごった返しようは毎年そうとうなものらしい。

カラフルなこのテープは腕にまくペースメーカー。各キロメーター毎の通過予定時間がプリントされている。
奴豚が選んだのは。。。?
牛美も次のレース用に4時間15分のを貰った。
目標は高めに。
ランナー仲間と夕飯。
終日シトシト雨だったが、ローカルランナー達は、マラソン当日はこんな雨であって欲しいと言う。涼しいからだそうだが、やはりローカルの皆さんも暑いと思っていたのね。

(写真左)この時期 町中がクリスマスイルミネーション。
(写真右)マリーナの野外で無料のジャズコンサート
ちなみに以前も記載したかもしれないが、カジノに行くならパスポートを忘れずに。
外国人は入場料ただ。
戻って来たというよりも何度も催促してプレッシャーかけて戻してもらったと言うべきか。。。?
シンガポールマラソンに間に合わないところだった。あぶないあぶない。絵日記も復活だね。
スコットランドで「あのー、レンズ前にあるガラスカバーに亀裂が入っているんですが、これ、修理にどれ位かかります?」と恐る恐る差し出したカメラを「こんなメジャーな修理が保証内で出来る訳がないだろ」と一瞥して鼻で嘲笑った親父に 今から戻って伝えてやりたい。。。「国際保証でただでした」と。
11月30日 ~ 12月2日 忙しい三日間だった。
ジョギングも三日目をすぎたので、坊主(三日坊主)にはとりあえずならず、引き続き短い距離をゆっくり走っている。走り出してから30分過ぎると熱が体全体にまとわりつく感じで息があがる。
銀行、カメラ屋、ヘッドホンを探して電気屋巡り。
映画も見に行った。見たのはDRIVEというタイトル。(日本上映はないかな)
撮り方は面白かったんだが内容がいまひとつ。主演のライアン・ゴスリングという男優は好きなんだが。。。
2日はシンガポールマラソン エキスポ。

カジノの入っているマリーナ側のコンベンションセンターへゼッケンを引き取りに行く。


広い会場をきっちりはっきり区切ってある。
5キロ、10キロ、ハーフマラソン、フルマラソンが同時開催とあって 総参加者数 な~~~んと 70000人!
それぞれスタート地点とスタート時間が違うが、フィニッシュラインが一緒ということで フィニッシュエリアのごった返しようは毎年そうとうなものらしい。

カラフルなこのテープは腕にまくペースメーカー。各キロメーター毎の通過予定時間がプリントされている。
奴豚が選んだのは。。。?
牛美も次のレース用に4時間15分のを貰った。
目標は高めに。
ランナー仲間と夕飯。
終日シトシト雨だったが、ローカルランナー達は、マラソン当日はこんな雨であって欲しいと言う。涼しいからだそうだが、やはりローカルの皆さんも暑いと思っていたのね。


(写真左)この時期 町中がクリスマスイルミネーション。
(写真右)マリーナの野外で無料のジャズコンサート
ちなみに以前も記載したかもしれないが、カジノに行くならパスポートを忘れずに。
外国人は入場料ただ。
2011/12/04 22:11:16
シンガポールマラソン2011
スタート5時。
3時に迎えに来てくれる友人に合わせて 奴豚は1時半起床。
起床とは言うものの ほとんど寝ていない。ベッドルームに消えたと思ったら1時間後に戻ってきて、眠れないからとネットをしていた奴豚。その繰り返し。
こちらだって8時に寝れる訳もなく、リビングで朝まで中国旅行の調べ物をしていた。

3時に送り出して ちょっとホッとしソファーで仮眠。
4時半から ケーブルTVでマラソン生中継を放映するのでつかの間の睡眠。
前日の嵐とはうってかわって穏やかな朝。
夜明け前は涼しいが、湿度が高い。

5時、TV中継ではエリートに続いて一般ランナーがスタートをくぐっていく。
大変な人数だ。
列は延々と続いていた。
TVはエリートのトップランナーしか追わないので、1時間程見たところで再度仮眠。眠い。。。
目覚めるともうあたりは明るくなっていた。
TVには残り3キロ地点のトップランナーが写っている。
骨と皮だけの黒い骸骨のようなランナーが飛ぶように走っている。おかしな事にキャスター達が そのランナーを名前ではなくゼッケン番号で呼んでいる。トップを行くランナーの情報が分からないのだそうだ。
降って湧いたようなランナーがトップを独走している面白い状況。
やっと詳細が分かり、残りわずかというところで抜かれて二位。
優勝タイム 2時間14分。
シャワーして朝食して 奴豚からの電話を待っていた。
スタートから4時間半ほどたったころ 電話が鳴った。あ、終わったかな?と受話器を取ると、まだ9キロ残っているから、1時間後にフィニッシュへ着替えと替えの靴を持ってきてくれと言うので メトロで向かった。

ふふ、苦戦してるな。
やはり気温が上がり、加えてこの湿気で、いい加減参っている事だろうとフィニッシュで首を長くして待っていた。
1時間後と言われた頃合いをずっと過ぎてもまだ会えない。日差しが暑くなってきた。
日陰で更に待つこと30分、近くの人に携帯電話を借りて奴豚にかけてみるも繋がらない。
7万人の人出では会えないかもしれぬと又携帯電話を借りてかけやっとつながる。

今フィニッシュをくぐるところだ、だとな。。。
へーーーー、珍しい事もあるもんだ。
よっぽど辛かったんだろう。
7時間2分もかけて戻ってきたのだった。

もう南国のマラソンは金輪際ごめんだって。
だから言ったろー、暑いよーって。


フィニッシャーズTシャツ と ナイスなメダル
後日談:奴豚は ハーフを過ぎた頃から体調不良、二度吐いて途中で休み、目眩がしたので無理せず後半は徒歩だったそうだ。リタイアしてタクシーに乗ろうと何度も思ったらしい。
寝不足と調整不足、気温や湿度の影響もあるだろうが、オーバーウェイトも関係してるんじゃないかと牛美は心の中で思っている。(口にはしないが…)
スタート5時。
3時に迎えに来てくれる友人に合わせて 奴豚は1時半起床。
起床とは言うものの ほとんど寝ていない。ベッドルームに消えたと思ったら1時間後に戻ってきて、眠れないからとネットをしていた奴豚。その繰り返し。
こちらだって8時に寝れる訳もなく、リビングで朝まで中国旅行の調べ物をしていた。


3時に送り出して ちょっとホッとしソファーで仮眠。
4時半から ケーブルTVでマラソン生中継を放映するのでつかの間の睡眠。
前日の嵐とはうってかわって穏やかな朝。
夜明け前は涼しいが、湿度が高い。



大変な人数だ。
列は延々と続いていた。
TVはエリートのトップランナーしか追わないので、1時間程見たところで再度仮眠。眠い。。。

TVには残り3キロ地点のトップランナーが写っている。
骨と皮だけの黒い骸骨のようなランナーが飛ぶように走っている。おかしな事にキャスター達が そのランナーを名前ではなくゼッケン番号で呼んでいる。トップを行くランナーの情報が分からないのだそうだ。
降って湧いたようなランナーがトップを独走している面白い状況。
やっと詳細が分かり、残りわずかというところで抜かれて二位。
優勝タイム 2時間14分。
シャワーして朝食して 奴豚からの電話を待っていた。
スタートから4時間半ほどたったころ 電話が鳴った。あ、終わったかな?と受話器を取ると、まだ9キロ残っているから、1時間後にフィニッシュへ着替えと替えの靴を持ってきてくれと言うので メトロで向かった。


ふふ、苦戦してるな。
やはり気温が上がり、加えてこの湿気で、いい加減参っている事だろうとフィニッシュで首を長くして待っていた。
1時間後と言われた頃合いをずっと過ぎてもまだ会えない。日差しが暑くなってきた。
日陰で更に待つこと30分、近くの人に携帯電話を借りて奴豚にかけてみるも繋がらない。
7万人の人出では会えないかもしれぬと又携帯電話を借りてかけやっとつながる。

今フィニッシュをくぐるところだ、だとな。。。
へーーーー、珍しい事もあるもんだ。
よっぽど辛かったんだろう。
7時間2分もかけて戻ってきたのだった。

もう南国のマラソンは金輪際ごめんだって。
だから言ったろー、暑いよーって。


フィニッシャーズTシャツ と ナイスなメダル
後日談:奴豚は ハーフを過ぎた頃から体調不良、二度吐いて途中で休み、目眩がしたので無理せず後半は徒歩だったそうだ。リタイアしてタクシーに乗ろうと何度も思ったらしい。
寝不足と調整不足、気温や湿度の影響もあるだろうが、オーバーウェイトも関係してるんじゃないかと牛美は心の中で思っている。(口にはしないが…)
2011/12/07 14:06:38
いざ、メインランドチャイナへ。
先日お伝えしたとおり、中国ではDTIブログにアクセス不可能なので、期間限定でブログアドレスを移します。
これからしばらくは、下記のブログアドレスにて中国番外編もよろしく。
http://blog.goo.ne.jp/pigandcowaroundtheworld
またはこちらをクリック
奴豚・牛美の中国番外編へ
先日お伝えしたとおり、中国ではDTIブログにアクセス不可能なので、期間限定でブログアドレスを移します。
これからしばらくは、下記のブログアドレスにて中国番外編もよろしく。
http://blog.goo.ne.jp/pigandcowaroundtheworld
またはこちらをクリック
奴豚・牛美の中国番外編へ
2011/12/19 18:38:58
現在地 中国 西安。
あの 兵馬俑で有名なところ。英語ではテラコットウォリアーズという。
先日ちょいと触れたが、中国でブロックされている幾つかのサイトも、あるものをダウンロードすると開くことを知る。
試してみたら自分のブログも あれれ?! 開~いらいたぁ。
とは言えども いつまたブロックされるかわからんし、せっかく番外編も立ち上げたことだし、しばらくは番外編をよろしく。
ということで 中国番外編へ
12月8日から1月6日まで 期間限定公開中
食あたりから復帰。
あの 兵馬俑で有名なところ。英語ではテラコットウォリアーズという。
先日ちょいと触れたが、中国でブロックされている幾つかのサイトも、あるものをダウンロードすると開くことを知る。
試してみたら自分のブログも あれれ?! 開~いらいたぁ。
とは言えども いつまたブロックされるかわからんし、せっかく番外編も立ち上げたことだし、しばらくは番外編をよろしく。
ということで 中国番外編へ
12月8日から1月6日まで 期間限定公開中
食あたりから復帰。
|ホーム|