2014/03/09 23:52:35
今回、良かったと思った
物 と
事

物:コーヒーメーカー
好きで戻ってくる東京の実家ではあるのだが、実家とはいえ 実のところ気詰まりでもある。
さらに奴豚のストレスも乗っかってくるので 今までの自分ならば そろそろ「 キーッ!!!」と精神がいっぱいいっぱいになるところなんだが、、、
今回は 幸いにも 平穏無事な毎日を送ることが出来ている。
何故だろう、今回は何が違うのだろうと考えてみた。
帰国してまず初日に近所のスーパーでコーヒーメーカーを購入。
千円! 激安!
奴豚は毎朝 必ずコーヒーを飲む。飲まないと不機嫌になる。
不機嫌になられては面倒なことこのうえないので、ネルのフィルターで時間かけてドリップをしていたのだが。。。はっきり言って面倒くさい。
我々専用に安い湯沸かしポットを買うつもりで近所を物色していて、なんと千円のコーヒーメーカーを見つけた。
たったこれだけのことで 気が楽になった。
毎朝「コーヒー、コーヒー」と言われなくて済む。
用事をしている時に 言いつけられるとムカッとするんだこれが。
たった千円で 一気に解消されて、何故今まで買わなかったのかと、これまでの日々を悔やんだほど 楽。
さらに、自分が少し変わったことも影響している。
それには、ネパールが大きく影響している。
ネパールでの日々が、自分のハードルをいい意味で下げてくれたのである。
今迄、こうあるべき、こうでなきゃと思っていた自分で自分に課していた生き方の規定を根底から変えてくれた場所である。
そうでなくてもいいじゃないか、駄目なら駄目で他にやり様も考え方もあるじゃないかと 随分フレキシブルな人間になれた気がする。
それまでも super easy going と他人から言われていた自分だが、ここまでハードルが下げられればもう怖いもの無しである。
もうさほど潔癖症でもないし、完璧主義でもない。
髪や身体も洗えなければ洗わなくても我慢できる、洗濯だって掃除だって大雑把でも我慢できるようになった。こうでないと、と決めつけていた自分がいなくなり大層気が楽になった。
今までの自分にはなかった小さな変化が、今回の里帰りを変えてくれていると思っている。
友へ。
今のところ上手くやっています。
取り敢えずご安心下され。



物:コーヒーメーカー
好きで戻ってくる東京の実家ではあるのだが、実家とはいえ 実のところ気詰まりでもある。
さらに奴豚のストレスも乗っかってくるので 今までの自分ならば そろそろ「 キーッ!!!」と精神がいっぱいいっぱいになるところなんだが、、、
今回は 幸いにも 平穏無事な毎日を送ることが出来ている。
何故だろう、今回は何が違うのだろうと考えてみた。
帰国してまず初日に近所のスーパーでコーヒーメーカーを購入。
千円! 激安!
奴豚は毎朝 必ずコーヒーを飲む。飲まないと不機嫌になる。
不機嫌になられては面倒なことこのうえないので、ネルのフィルターで時間かけてドリップをしていたのだが。。。はっきり言って面倒くさい。
我々専用に安い湯沸かしポットを買うつもりで近所を物色していて、なんと千円のコーヒーメーカーを見つけた。
たったこれだけのことで 気が楽になった。
毎朝「コーヒー、コーヒー」と言われなくて済む。
用事をしている時に 言いつけられるとムカッとするんだこれが。
たった千円で 一気に解消されて、何故今まで買わなかったのかと、これまでの日々を悔やんだほど 楽。
さらに、自分が少し変わったことも影響している。
それには、ネパールが大きく影響している。
ネパールでの日々が、自分のハードルをいい意味で下げてくれたのである。
今迄、こうあるべき、こうでなきゃと思っていた自分で自分に課していた生き方の規定を根底から変えてくれた場所である。
そうでなくてもいいじゃないか、駄目なら駄目で他にやり様も考え方もあるじゃないかと 随分フレキシブルな人間になれた気がする。
それまでも super easy going と他人から言われていた自分だが、ここまでハードルが下げられればもう怖いもの無しである。
もうさほど潔癖症でもないし、完璧主義でもない。
髪や身体も洗えなければ洗わなくても我慢できる、洗濯だって掃除だって大雑把でも我慢できるようになった。こうでないと、と決めつけていた自分がいなくなり大層気が楽になった。
今までの自分にはなかった小さな変化が、今回の里帰りを変えてくれていると思っている。
友へ。
今のところ上手くやっています。
取り敢えずご安心下され。
2014/03/12 21:42:49

富士山が近づいて来た。
空青く絶好のお花見日和なり。
向かっているのは幕山公園。


梅園なり。
見頃である。梅祭りは終わったようだが 青い空に映えている。
伊豆では、早咲きの桜も楽しめる。
風は冷たかったが 園内で弁当して、さらに南下するなり。



ひと風呂浴びる前に ちょいと裏山へ ひとっ走りなり。



「ごめん」 と謝りながら 鮑の踊り焼き。
「熱い!熱い!」と 身悶え ぐるぐる回わる 哀れな鮑。
『すまぬ』 と感謝しつつ バターで蒸し焼きにして美味しく頂いた。



魚が新鮮。たっぷりのご馳走。
残すのは勿体無いと、完食した後動けずに しばし部屋でのびていた。
露天風呂も海に浮かぶようで、コストパフォーマンス良しの良い宿なり。
2014/03/24 23:17:30
先日、やってみてもいいかな?と 始めたマラソントレーニングプログラムだが、、、


やっぱ 、、、長続きしないんだわ。

ひとたび、着替えて走りに出たからには、5キロ程度チョロッと走って戻るんじゃ勿体無いし、走りたい時に走りたいだけという性格では、このトレーニングには向かないことが良く解った。
タイムは縮まらんかもしれぬが、自己流に回帰なり。
奴豚が今朝さっさと1人で富士山
一周ランへと出て行った。
奴もその後の日程が詰まってきたので、牛美の準備が整うまで待てなかったようだ。
と言うわけで、奴豚は御殿場から反時計回りで走り始め今宵は鳴沢で一泊。
明日は白糸の滝近辺で泊まって、3日かけて一周なり。
走りたい時に走りたいところを走りたいだけ走る。
我々にはこのスタイルが一番。
それが出来ることに感謝。



やっぱ 、、、長続きしないんだわ。


ひとたび、着替えて走りに出たからには、5キロ程度チョロッと走って戻るんじゃ勿体無いし、走りたい時に走りたいだけという性格では、このトレーニングには向かないことが良く解った。
タイムは縮まらんかもしれぬが、自己流に回帰なり。
奴豚が今朝さっさと1人で富士山

奴もその後の日程が詰まってきたので、牛美の準備が整うまで待てなかったようだ。
と言うわけで、奴豚は御殿場から反時計回りで走り始め今宵は鳴沢で一泊。
明日は白糸の滝近辺で泊まって、3日かけて一周なり。
走りたい時に走りたいところを走りたいだけ走る。
我々にはこのスタイルが一番。
それが出来ることに感謝。
2014/03/26 12:21:03
6時。
パキッと目覚め 近所の川沿いへB-dayラン。
久しぶりにヘッドホンで好きな曲ばかりを集めた究極のマイソング集を聴きながら。
新しい曲はあまりないが、これが終生とびきりお気に入りソング達。
公園から川へと続く花の道。

固かったつぼみもほころんで
今週末にはきっと花開くだろう。
今週末は東京中が花見だな。

マイソングスのリストから〜
Rolling in the Deep by Adele(アデルの曲は全て好きだ)
Rehab by Amy Winehouse
Against the Wind by Bob Segar(我が人生のテーマなり)
Just the way you are by Bruno Mars(葬送の曲にしてほしい)
That's the way it is by Celine Dion

Yah Yah Yah by Chage & Aska(涙は振り切れる!)
I can hear your heart beat by Chris Rea(足が軽くなる曲)
We don't talk anymore by Cliff Richards(正統派ポップは永遠)
Hot 'n Cold by Katy Perry(去年の奴豚と牛美)
フレンド by 玉置浩二
(安全地帯とタマちゃん!は全て好き。たまたまこれしかダウンロード出来なかった。。。)

Jump by Madonna
I run for Life by Melissa Etheridge(苦しくても走るんだ)
Black or White by Michael Jackson(マイケル好き)
That don't impress me much by Shania Twain
I can't stop loving you by Van Halen

Livin' La Vida Loca by Ricky Martin(マラソンで辛い時には必須)
Part time Lover by Stevie Wonder(長距離ランにピッタリ)
I got a feeling by Black Eyed Peas
Shakedown by Bob Seger
Josephine by Chris Rea

まぁ、まだあるんだが このへんで。
興味ない方は読み飛ばして下さい。




道ばたの草花が愛おしい。。。

鳥の種類も増えつつあるようだ。

春だなぁ。。


GO GO(55)祈願もきちんとしたぞ。
良い一日のはじまりはじまり。
皆さんも どうか 良き一日でありますよう。
パキッと目覚め 近所の川沿いへB-dayラン。
久しぶりにヘッドホンで好きな曲ばかりを集めた究極のマイソング集を聴きながら。
新しい曲はあまりないが、これが終生とびきりお気に入りソング達。
公園から川へと続く花の道。

固かったつぼみもほころんで
今週末にはきっと花開くだろう。
今週末は東京中が花見だな。

マイソングスのリストから〜
Rolling in the Deep by Adele(アデルの曲は全て好きだ)
Rehab by Amy Winehouse
Against the Wind by Bob Segar(我が人生のテーマなり)
Just the way you are by Bruno Mars(葬送の曲にしてほしい)
That's the way it is by Celine Dion

Yah Yah Yah by Chage & Aska(涙は振り切れる!)
I can hear your heart beat by Chris Rea(足が軽くなる曲)
We don't talk anymore by Cliff Richards(正統派ポップは永遠)
Hot 'n Cold by Katy Perry(去年の奴豚と牛美)
フレンド by 玉置浩二

(安全地帯とタマちゃん!は全て好き。たまたまこれしかダウンロード出来なかった。。。)

Jump by Madonna
I run for Life by Melissa Etheridge(苦しくても走るんだ)
Black or White by Michael Jackson(マイケル好き)
That don't impress me much by Shania Twain
I can't stop loving you by Van Halen

Livin' La Vida Loca by Ricky Martin(マラソンで辛い時には必須)
Part time Lover by Stevie Wonder(長距離ランにピッタリ)
I got a feeling by Black Eyed Peas
Shakedown by Bob Seger
Josephine by Chris Rea

まぁ、まだあるんだが このへんで。
興味ない方は読み飛ばして下さい。




道ばたの草花が愛おしい。。。


鳥の種類も増えつつあるようだ。


春だなぁ。。



GO GO(55)祈願もきちんとしたぞ。
良い一日のはじまりはじまり。
皆さんも どうか 良き一日でありますよう。

|ホーム|