2019/05/21 12:52:11
音立てて降り続く 久しぶりのまとまった雨だこと。。。
ニトロは雨には気付かず「ベランダに出たいよ」と催促するが
試しに出して 驚く様子を見たい反面
ずぶ濡れの足跡を拭くのは面倒だし。。。
まぁ 私と一緒に居なさいよ。

と、言わずとも べったり一緒にいる彼である。


先週 奴豚と 都や区が管理している近くの公園へ行った。
蘆花恒春園 は 週末コンサートを開催していたそうで
残念ながら知らずに機会を逃したが
静かで 明治・大正期の文豪 徳冨蘆花の御宅の縁側に座り 庭を眺めるのもなかなか良い。
次大夫堀公園 の立派な古民家の縁側で、持参した弁当食べ のんびり日向ぼっこ。

囲炉裏端でお茶いただき (セルフサービス・無料)

池の金魚を眺めて 自分の家のように過ごすひととき。
平日の昼間は静かで 次から枕と本持参で日がな一日 ここに居てもいいかもな。
「こんな家に住みたい」 by 奴豚
『 そりゃぁ 住めるもんなら住んでみたいわよね、誰だって 』 by 私
「 探して 」 by 奴豚
『 ・・ って 簡単に言うなよな。』 by 私
。。。 とか思いながら 帰宅してネットで古民家探し。
ないわけじゃないわ。(言い回しが否定的)
場所にこだわらなければ 結構あるんだ これが。
今までも 数々の無理難題と思われる奴豚の要求に ムカっとしながらも
結構 多くのアレやらコレやれに応えてきたのであったなぁ。
古民家は難しそうだが それに近い方向で動いてみるか。
囲炉裏に自在鉤 それに 池かぁ。。。 う〜〜む。

因みに 次大夫堀公園では 養蚕の様子が観察できる。
6月初め頃に繭になるそうなので 通ってみるのも面白いかもしれぬ。