2020/05/08 09:50:42
いつになるかは判らぬが
いつか行ける時が来たら 熊野古道を走ってみたいと思っている。
既に 駆け抜ける力はないであろうから ゆっくりと。
抜けると言っても 一本道ではないから あちらへ寄りこちらへ寄りとのんびり。
以前 日本一周バイク旅の途中でほんの一部分だけ歩いたことはあるのだけれど。
さて、
今朝の自撮りは このお方と。

見れば このお方、大山道の旅人さんだそうで・・・
で、大山道 って? と帰宅して調べたら
【 大山道とは、江戸の赤坂を起点とし 相模国大山にある大山阿夫利神社への参詣者が通った古道の総称 】
・・・ だそうな。
江戸時代中期に大山詣が一大ブームとなり 旅人で大変賑わったそうな。
そうかそうか ここはそれほど旅人で賑わった町であったのか、、、と 我が生まれ故郷を今にして嬉しく思う。
で、
古道だよ、ここも。
いつも走っていても知らなかったねぇ〜〜。
像を探して走っていて そんな歴史を知るなんて
それもまた悪くないな。
