2020/06/22 09:53:02
街灯が消える前
「おはよう」と 猫に声かけ 戯れる。


この子はこれからお散歩らしい。
この時間帯がこよなく好きだ。
これから次第に日の出が遅くなっていく。
ウロウロジョギング 今朝はこの御二方。

題名は ローマの公園
明治44年 兵庫県朝来市出身の彫刻家、淀井敏夫氏。
この方も数々の受賞 受勲された方だ。
針金と縄の骨組みに直接石こうを塗って型を取る技法を用い、細長くデフォルメした身体造形が特徴なんだそうだ。
大半の作品を出身地の朝来市に寄贈され、
あさご芸術の森美術館は 淀井さんの作品を常設展示する施設だそうである。

この椅子に腰掛けている二人も細く足が長い。
ローマかぁ。。。

これまで 海亀がプラスチックを餌と思い大量に飲み込んで死ぬというニュースを見てきたが
今は イルカが使い捨てマスクを食べて死ぬようになったそうだ。
そのうち クラゲの数より多いマスクが海上を漂う日が来るかもしれないと言われている。
マスクが自然分解するのに450年かかるそうだ。
昨日テレビを見ていたらオーストラリアの町の映像が流れていたのだが マスクしている人は皆無に等しかった。
ソーシャルディスタンスで感染予防を徹底しているそうだ。
制限人数しか人を乗せないガラ空きの電車が羨ましいね。
カンタス航空の国際線は10月末まで運休するそうだ。
賢明だよな。