2021/02/28 08:22:52
音が聞こえてきそうな 元気な朝日。


2月最後の朝 ほんの少し長めに朝ジョグで 何とかかんとか180km超え。
ターゲットには届かずも やる気の起きなかった自分を騙し騙し走ったので ヨシとしよう。
近所の公園の駐車場が昨日から閉鎖されて 週末の賑わいはなく
ジモティーの我々としては 平日同様に静か・のんびり平和で嬉しい。
なんで今頃? と 思うが ネットで調べたら・・・
「 東京都公園協会は2月27日から3月7日まで都立公園の駐車場と運動施設を緊急閉鎖すると発表した。新型コロナウイルス感染症対策の一環として、車を使って遠方から来る利用者を減らす考え。」
・・・だそうです。
やっぱり なんで今更感が否めないけど。で、なんで7日まで? 宣言解除日だからか?
今年になって暖かい日が多かったせいもあり 週末の人出はウィルス以前の賑わい同様だった。
駐車場待ちの車や 帰宅時の混雑で近所の道は大渋滞だったが 特にこちらは困ることはなかったし
人混み避けて散歩してる分には気にしなくなっていた。
駐車場閉鎖になってはじめて 遠方から来る人の多さに気がついたってわけだ。
でも桜が開花したら またエライことになるよ、きっと。
そうそう、昨日のニュースに くるみを車に轢かせて割って食べるカラスの話があったが
近所の公園にも一羽いる。
木の実を駐車場入口の道路に置いて 割れたのを拾い食いしてる。
堂々としていて クラクションくらいじゃどかずに 我が物顔で道路の真ん中を闊歩しているジモティーカラス。
散歩の度に見かけるのだから ずっとやってるんだろうな。
賢い奴。