2011/07/15 14:24:57
バンフに出かけてトレッキング。
前日に登った山は傾斜がきつく、ガイドブックによるとおすすめから外されていたが それなりにいい登りであった。

この日は 観光トレイルの王道を行く。センチネルトレイル。
さほど楽ではないが ポピュラーなんで 多くの人が歩いている。
これなら熊の心配もなさそう、と 気も心も軽く楽しんだ。

峠の湖はまだ凍っている。
陽にあたって ぴちぴち、、と 氷が溶ける音が聞こえる。

雪の残るトレイルを峠のてっぺんまで登り 四方の景色を楽しんだあとは 雪の斜面を滑っておりる。
いわゆる近道である。。。
←クリックして拡大すると奴豚が滑っているのが見える。下には数人の見学者。
この写真を撮った直後に牛美も滑って下りたのだが、スピードが早過ぎ あと数十メートルで下に着くというところでスロープに落ちていた石に尾てい骨をこれでもかというほどぶつけて その痛みにしばし雪の中に沈み込む。。。
な~んて不注意で馬鹿なんだが。自分でも呆れる。
何年か前にも尾てい骨を打ち、その際は骨折したのだが、今回の痛みはそこまでひどくはなく なんとか歩けた。。。とはいえ ここは高度2600メートル、駐車場まで歩いて下りねばならぬのね。。。気が遠くなりそうなのに 奴豚に頭ごなしに怒られるわ文句言われるわののしられるわ。。。
そうです、またやっちまいました。
瓜嬢の「え~?またですか~!?」という声が聞こえるようである。。

尾てい骨というのは不思議な骨で、、、以前 骨折したときに医者に言われたのだが 完治するまでほうっておくしかない。
歩くには支障がなくペースは鈍めだが翌日から20キロのトレッキングもしている。
かえって 座る、くしゃみするなんて事が辛かったりする。
そんなわけで、、、
モントリオールの20キロレースは 止める事にした。
前日に登った山は傾斜がきつく、ガイドブックによるとおすすめから外されていたが それなりにいい登りであった。

この日は 観光トレイルの王道を行く。センチネルトレイル。
さほど楽ではないが ポピュラーなんで 多くの人が歩いている。
これなら熊の心配もなさそう、と 気も心も軽く楽しんだ。

峠の湖はまだ凍っている。
陽にあたって ぴちぴち、、と 氷が溶ける音が聞こえる。

雪の残るトレイルを峠のてっぺんまで登り 四方の景色を楽しんだあとは 雪の斜面を滑っておりる。
いわゆる近道である。。。
←クリックして拡大すると奴豚が滑っているのが見える。下には数人の見学者。
この写真を撮った直後に牛美も滑って下りたのだが、スピードが早過ぎ あと数十メートルで下に着くというところでスロープに落ちていた石に尾てい骨をこれでもかというほどぶつけて その痛みにしばし雪の中に沈み込む。。。
な~んて不注意で馬鹿なんだが。自分でも呆れる。
何年か前にも尾てい骨を打ち、その際は骨折したのだが、今回の痛みはそこまでひどくはなく なんとか歩けた。。。とはいえ ここは高度2600メートル、駐車場まで歩いて下りねばならぬのね。。。気が遠くなりそうなのに 奴豚に頭ごなしに怒られるわ文句言われるわののしられるわ。。。
そうです、またやっちまいました。
瓜嬢の「え~?またですか~!?」という声が聞こえるようである。。

尾てい骨というのは不思議な骨で、、、以前 骨折したときに医者に言われたのだが 完治するまでほうっておくしかない。
歩くには支障がなくペースは鈍めだが翌日から20キロのトレッキングもしている。
かえって 座る、くしゃみするなんて事が辛かったりする。
そんなわけで、、、
モントリオールの20キロレースは 止める事にした。